自己紹介
-
– 現在の仕事内容を簡単に教えてください。
Javaを用いた基幹システムの開発案件に参画中です。
PLとして要件定義から一貫して対応しています。 -
– SESエンジニアとして働く上で、以前感じていた課題はありましたか?
前職では残業時間がかなり長く、プライベートの時間が欲しいと思っていました。
また、色々な業界や企業の案件に参画したかったので、案件を選べる環境を探していました。
年収アップで一番大きな要因は何だったと思いますか?
新しい技術や未経験の業務を素早く習得できたキャッチアップ力を評価していただけたからではないかと思ってます笑
実際に、新しい技術や業務を習得したことで、自身のできることの幅が広がったと感じています。
キャリアの中で「これはやっておいて良かった」と思うことはありますか?
色々な技術に興味はありますが、自身の強みを作ろうと当面はサーバ領域に絞って自己学習をするようにしています。将来的にはサーバを軸にネットワークやセキュリティ、クラウドなどインフラ全般のスペシャリストになりたいと考えています。
他のSES企業と比べて、クラウドソフトの良かった点はありますか?
最近、新しい案件に変更となったのですが、変更前の案件でもそれまで自身が経験したことの無い業界だったので、初めて見るシステムの開発に挑戦できました。
そういった珍しい(笑)案件を豊富に持っているのは良いなと思っています。
また、良い意味で入社前と後でのギャップが無かったですね。
自分の想定給与や賞与が常にシステムで見れることは、現在進行形でモチベになってます。